©Jリーグ 日本サッカー協会の審判委員会は28日、東京都内で記者会見し、19日のJ1リーグ・神戸―柏(ノエスタ)で、神戸MF斉藤未月が相手選手との接触で左膝に全治約1年の重傷を負った問題について、扇谷健司委員長は「見解は(柏DFジエゴに対する)レッドカード。正しいジャッジができなかったことを申し訳なく思っている」と謝罪した。

斉藤がゴール前で左足シュートを放った直後、ブロックしようとしたジエゴと激しく接触。審判団はファウルはなかったと判断し、ビデオ・アシスタントレフェリー(VAR)も介入しなかった。
同委員長は「(ジエゴの)足の裏が高く上がり、(斉藤の)膝に接触がある」と指摘。明確な映像を確認できなかったVARに対して「主審から情報を伝える必要があった」と説明した。今村義朗主審は割り当て停止となり、一定期間の研修を受けるという。中日スポーツ
コメント