巨人の原辰徳監督(65)が退任することが3日、分かった。球団史上最長の監督通算17年目となった今季は若手を積極的に起用したが、3年連続でリーグ優勝を逃し、2年連続4位でCS進出に届かず。球団史上初の同一監督で2年連続Bクラスという惨敗を喫した。後任には、阿部慎之助ヘッド兼バッテリーコーチ(44)が最有力候補に浮上していることも明らかになった。

原監督が巨人のユニホームを脱ぐ。すでに2年連続4位が確定。同一監督での2年連続Bクラスは球団初という屈辱を味わい、3年契約の2年目ながら退任することになった。
今季の巨人は開幕から苦戦。4月14日に開幕13試合目で4勝9敗の借金「5」となり、5年ぶりに単独最下位に転落した。それでも原監督は若手を我慢しながら起用し、交流戦は最後まで優勝争いに加わって11勝7敗。一時貯金を今季最大の「5」まで伸ばした。だが、それ以降は上昇できず、ここまで70勝70敗2分けの勝率5割。一度も首位に立てず、シーズン通して優勝争いに加われなかった。
後任監督の最有力候補に浮上した阿部ヘッドコーチは19年限りで現役引退し、翌20年から2軍監督に就任して2年間ファームを指揮した。昨年は1軍作戦兼ディフェンスチーフコーチに配置転換。今年はヘッド兼バッテリーコーチを務め、ベンチでは原監督の近くで帝王学を学んだ。
現役時代は長年、正捕手としてチームを支え、リーグ優勝8回、日本一3回を経験した。通算2132安打、406本塁打、1285打点と打てる捕手として絶大な存在感を発揮し、07年から14年までの8年間は主将を務めた。そのリーダーシップに期待がかかる。球団創設90周年の来季、新体制で4年ぶりのリーグ優勝、12年ぶりの日本一奪回に挑む。
原辰徳監督の退任は、巨人の新たな時代の始まりを象徴しています。阿部慎之助新監督の下で、チームは新たな方向性を模索し、再び頂点を目指すでしょう。これからの巨人の動向に注目が集まります。
引用元
コメント