【阪神】岡田彰布監督の珍プレーと白井塁審の判断についての詳細

7回、選手交代を告げる岡田彰布監督 (カメラ・堺 恒志)

◆JERAセ・リーグ ヤクルト2―4阪神(1日・神宮)

阪神・岡田彰布監督が3回の攻撃中の珍プレーを振り返った。1点を追加して、なおも無死一塁。ミエセスの初球を捕手の古賀が取り損ね、ボールが消えた。ミットをはじいたボールは上半身を覆うプロテクターと体の間に。プレーが止まり、審判団が協議。ボールデッドと判断された。責任審判の白井一塁塁審が「投球が用具の中に入りましたので、一塁走者を二塁に進めて試合を再開します」と場内に説明した。

その後、阪神はさらに1点を追加。岡田監督にとっても初体験の出来事だったようで「(経験は)ないない、ないわ。分からへんかった。そら(責任審判が)白井やから、白井に任せな。白井やねんで。ナイス判断、ええ判断や」と笑っていた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました