9月4日、あるイラストレーターがX(旧Twitter)で、こんな投稿をしたところ、数時間で2万回以上もリポストされることになりました(9月5日時点で、この投稿は削除済み)。
ソニーのグループ企業が手がける光インターネット回線「NURO光」がX上で展開している広告の投稿で、自身の「8年近く前」のイラストが無断使用されているというのです。

訴えを受けて、NURO光は謝罪するとともに、急きょ当該広告の配信を停止すると発表しました。海外の写真素材サイトに無断掲載されている画像を、それと知らずにNURO光側が使ってしまったとものと見られます。
今回、NURO光側の対応は迅速でした。イラストレーターから指摘があった約2時間後には「この度は大変申し訳ございません」と公式アカウントで本人に謝罪。「社内にて掲載時の経緯確認と対応の検討を進めております。広告は急遽停止の手配を進めています」と報告しました。
今回の騒動が起きた原因は、何者かによって該当のイラストが海外の画像素材サイトに“無断登録”されたのが原因だったようです。イラストレーターのXへの投稿によると、NURO光側から「広告代理店が海外の画像素材サイトからロイヤリティーフリーの素材として購入したものだった」と説明を受けたとしています。
一連の騒動を受けて、ネット上では恐怖を感じたとする声が続出しています。コンテンツ制作プロダクション「ねこリセット」代表取締役である岩片翼さんは「なんて恐ろしい事案なんだ…」とした上で、以下のようにXでつぶやいています。
「こんなことされたら、無自覚に無断転用しかねない 著作権フリーを謳って販売しているわけなので、販売元の身元はしっかり保証してほしいですね。被害に遭われたクリエイター様が、本当にかわいそうです」
※被害を訴えたイラストレーターにもBuzzFeed Japan編集部は取材を申し込んでいます。回答があり次第、追記します。
コメント