米山隆一衆院議員が自身のツイッターを更新し、ジャニーズ事務所の会見についての見解を述べました。会見では、故ジャニー喜多川元社長による性加害問題を巡る今後の会社運営について語られましたが、その中で「NGリスト」が存在したという報道について米山氏は「これは会社側の酷い対応を示す新事実」とコメントしました。
NGリストの存在
NHKは4日、午後7時からの「ニュース7」で、【独自取材】としてトップニュースで報じたのが『会見に指名のNGリスト』だった。話題は、ジャニーズ事務所が2日に行った、故ジャニー喜多川元社長による性加害問題を巡り、今後の会社運営についての会見でのこと。事務所から会見の運営を任されていた会社側が複数の記者やフリージャーナリストの名前や写真を載せ、質問の指名をしないようにする「NGリスト」を会場に持参していたことが分かった、というものだった。
米山氏の見解
米山氏は、この「NGリスト」の存在について、「『正直に見て貰う最善の方策は正直である事』『真摯に見て貰う最善の方策は真摯である事』であり、意図的に正直・真摯である事を放棄した事が明らかになったら、会社は今後殆どの言葉を信じて貰えなくなります。元より私は会社のやり方を肯定するものではなく、これによって記者会見に対する私の意見は変わりませんが、会社の再出発は今後極めて厳しくなったと思います」と述べました。
まとめ
ジャニーズ事務所の会見における「NGリスト」の存在は、会社の運営方針について新たな疑問を投げかけるものとなりました。米山氏の見解は、そのような状況に対する厳しい批判となっており、今後のジャニーズ事務所の対応に注目が集まります。
引用元
コメント